• 無料相談
  • アクセス
  • 料金表
  • 解決事例

遺言信託 - あいち相続あんしんセンター

遺言信託とは、銀行や信託銀行が遺言者と契約して、次のようなことをしてくれます。
 

 ・遺言書の保管業務
 ・財産に関する遺言の執行業務
 ・相続財産目録の作成や遺産分割手続き等を行う遺産整理業務

 

遺言書の保管業務

遺言書の作成後は遺言書を預かり、遺言者の死亡後、その遺言書を相続人に渡す業務です。

財産に関する遺言の執行業務

遺言者の死亡後、預かっている遺言書の内容の通りに遺産を分ける業務です。

相続財産目録の作成や遺産分割手続き等を行う遺産整理業務

遺産を分けることだけでなく、相続税の申告、不動産の名義変更など複雑な手続きを代行する業務です。
税理士や司法書士などが相続人に代わってこれらの手続きを行います。


 

遺言信託のメリット・デメリット

遺言信託のメリット

 ・遺言書の偽造や紛失を防ぐために安全といわれる公正証書遺言により、
  遺言書を作成してくれる。
 ・遺言書に書かれている内容を忠実に実行してくれる。
 ・税理士や司法書士などの専門家を探す手間が省ける。

 

遺言信託のデメリット

・ 銀行や信託銀行に依頼した場合、すでに相続争いが起こっている場合や、相続争いが起こる可能性が高い面倒な遺言は、引き受けてくれないことがある。

・ 銀行や信託銀行に依頼した場合、その手数料が遺産総額の1%と高額である。

この記事を担当した司法書士
司法書士 あいち司法&相続  行政書士法人 あいち行政&相続 司法書士・行政書士 今井 裕司
保有資格 司法書士・行政書士
専門分野 相続対策コンサルティング・遺言・贈与・成年後見・不動産
経歴 平成8年 大学卒業後、司法書士・行政書士・土地家屋調査士合同事務所に5年間勤務。相続を中心に、登記、測量、農地転用など、幅広く実務修行。 平成13年 司法書士試験合格 平成14年 事務所を開業。 その後、相続関連業務を中心に業務を拡大し、相続対策に関する特集で取材を受けるなど、相続分野で今最も注目を集める士業資格者の一人である。 遺言・贈与に留まらず、税理士と提携した相続税対策や保険会社様との提携した提案など幅を広げ、相続に関する顧客の課題をワンストップにて解決している。また最近では家族信託にも積極的に取り組み、認知症対策や複雑な相続対策の新しい形を作り上げている。
専門家紹介はこちら

相続のご相談は当センターにお任せください

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

当事務所へ寄せられたお客様の声

お客様の声を大切にします
  • S.K女性

  • M.T男性

  • T.M男性

  • O.N男性

お客様アンケート一覧についてはこちら

当事務所の解決事例

Contact
無料相談受付中!
PAGETOP

新着情報