あいち相続あんしんセンターの解決事例
誰がどのように相続するのか!?志村けんさんの相続から見えてくる相続の注意点
calendar_month 2020年04月10日
2020年3月29日、「バカ殿」や「変なおじさん」といった、誰もが知るキャラクターを生み出した志村さんが亡くなられました。
死の原因は新型コロナウイルス感染症と報道されています。
世代を問わず沢山のファンがいた国民的スターの死ということで多くの方が悲嘆なされたことと思います。
志村けんさんのように誰もが知る有名人が亡くなられ、相続の話が報道されると「私の相続、家族の相続は大丈夫だろうか」とお考えになる方が大変多いかと思います。
ここでは、志村けんさんのケースから、気を付けなくてはいけない相続のポイントを紹介させていただきます。
親族以外に財産を相続したい場合は生前対策が必要となる。
相続人の選ばれ方は基本的には、優先順位の高い順に下記の通りになります。
- 相続人の配偶者
- 相続人の子ども
- 相続人の親
- 兄弟姉妹
- こちらの順番は1がいなければ相続人は2に、2もいなければ3になるといった数字になります
志村けんさんはご結婚はなされていなかったようですが、子供が1人いたとも言われております。
もし志村けんさんに1人子供がいた場合、相続人は子供1人だけになります。
そして遺言書がない場合は志村けんさんのご兄弟は財産が継承されないということになります。
遺言があった場合は財産はどうなるのか
遺言があった場合、遺留分の侵害等がなければ遺言に掛かれている通りに相続がなされます。
もし相続人になりうる方以外の人に財産を渡したいという場合は遺言を書いておくことが大変重要になります。
当事務所では遺言の無料相談を行っていますのでご不安やお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。
では相続税はいくらかかるのか?
相続税は誰しもかかる税金ではありません。相続財産の額が一定金額を超えた時に発生します。
相続税が発生するかは基本的に以下の式で考えられます。
相続税の基礎控除額=3,000万円+600万円×法定相続人の数
相続財産産が基礎控除額を上回ると、上回った金額に対して決められた相続税が発生します。
当事務所では提携の税理士がいますので、ご自身の場合は相続税が発生してしまうのかという相談も是非お気軽にご相談ください。
あいち相続あんしんセンターの無料相談の流れ
お電話・メールにて面談のご予約
まずは、お電話にて無料相談のご予約を、専門のスタッフがご予約をお取りします。
お客様のご都合の良い相談日程とお時間をお伺いします。当事務所は、土・日・祝日及び時間外の対応も可能です。(事前にご相談ください)
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。まずはお気軽にお電話ください!
ご予約いただいた日時に、ご来所ください
あいち相続あんしんセンターは刈谷駅徒歩1分、名古屋駅徒歩5分、岡崎駅徒歩1分、豊橋駅徒歩1分、安城市役所すぐとなりと、アクセスしやすい立地です。スタッフ一同、お客様を笑顔でお迎えしております。どうぞ安心してお越し下さい。
専門家との面談
面談場所は、完全個室となっているため、プライバシーも守られます。専門家が相続・遺言のご相談について親身にお伺いいたします。
この無料相談では、相談者様のご状況をお伺いしたうえで、適切な手続きの流れと、当事務所でサポートした場合の費用のご説明をいたします。
疑問に思う点やご質問もお受けいたします。
- 相談時間は内容にもよりますが、1時間程度見ておいてください
- お客様のご自宅での相談も可能です。予約時にお伝えください。
ご依頼(無理な営業は一切しません。ご安心ください)
無料相談での内容をお聞きになり、当事務所のサポートをご利用いただけるようでしたら、是非ご依頼ください。
今後の具体的なスケジュールと、次回の日程を決めさせて頂きます。
あいち司法&相続 仕事に対する信条と理念
「相続・相続対策を中心にサービスを提供し、人様のお役に立つこと。」が、私たちの理念です。
一、私たちの使命は、「法と心」を使い、社会に貢献することです。
法律を知らない事による不利益を改善し、法律を使って争いを未然に防ぎ、適正で迅速な手続によりお客様の権利を守り、そこに人としての「良心」を注ぎます。
私たちは、法と心をもって、より多くの方達の「しあわせ」に貢献するために存在しています。
二、私たちは、お客様に感謝し、大人同士の関係を築きます。
私たちを成長させてくれる仕事とお客様に感謝し、プロフェッショナルとして100点+αのサービスを目指します。
三、私たちは、物事を広い視野でとらえます。
一つの考えに固執しないよう、より広い視野をもち、より良い方向性を考えます。
四、私たちは、できる事から考えます。
目の前の、今できる事に集中し、それを行動に移します。
五、私たちは、世の中の為になれるよう、常に成長を求めます。
自分たちの可能性を信じ、自己革新を進め、より良い存在になれることを目指します。