相続人の特定
事例
安城太郎さんが亡くなりました。相続人の一郎さんは生前、前妻との間に子供がいることを聞かされていましたが、面識のないままでした。
解決
戸籍を集めることで相続人の特定をすることができます。太郎さんが生まれてから亡くなるまでの戸籍を見れば太郎さんの子について明らかになります。
しかしながら、その子が存命かどうかまでわからない場合があります。仮に亡くなっていることが分かった場合、更なる相続人を特定するためにその子の亡くなるまでの戸籍も集める必要が出てきます。
市区町村ごとに請求をしなければいけない上に、古い戸籍になればなる程戸籍は読み辛くなります。お心当たりの方は、一度ご相談ください。
