あいち相続あんしんセンター
相続手続きに関する相談事例

司法書士が相続手続きにかかる期間について簡潔にお答えします。

2023年09月04日

岡崎市 相続手続き

相続手続きをすべて終えるまで、どのくらいの期間がかかりますか?司法書士の先生、教えてください。

これから相続手続きを始めるにあたり、司法書士の先生に伺いたいことがあります。
先日岡崎に暮らしていた父が亡くなり、相続が発生しました。相続人である母と私と弟の3人で遺品を整理し、岡崎の実家のほかに父名義の口座にある数百万程度の預金と、いくらかの手許現金が相続財産になることまではわかりました。
私は岡崎を離れて暮らしているので、休日を利用して岡崎に戻り相続手続きを進めようと考えているのですが、すべての相続手続きが終えるまでにどの程度の期間を見込んでおけばいいでしょうか。(岡崎)

相続手続きが完了するまでの時間は、相続する財産の種類などによって異なります。

あいち相続あんしんセンターへお問合せいただきありがとうございます。

相続手続きをすべて終えるまでにかかる時間は、相続する財産の種類や相続人のご状況によってさまざまですが、こちらでは相続財産として一般的な金融資産や不動産の手続きにかかる時間についてご説明いたします。ぜひ参考になさってください。

(1)金融資産の手続き

金融資産は現金・預貯金・株などが挙げられます。主な手続きは、被相続人(亡くなった方)名義の口座を、相続によって取得した相続人の名義に変更する、あるいは口座を解約して現金を相続人同士で分配する方法があります。
名義を被相続人から相続人に変更する場合、必要書類を集めて手続きを行います。必要書類は各金融機関によって多少異なりますが、金融機関の相続届、戸籍謄本一式、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書などの提出が求められます。

  • 書類収集にかかる時間:1~2か月ほど
  • 金融機関での処理が完了するまでの時間:2~3週間ほど

(2)不動産の手続き

土地や建物などの不動産も、金融資産と同様に名義を被相続人から相続人へ変更します。
必要となる書類は戸籍謄本一式、住民票除票(被相続人のもの)、住民票(相続する相続人のもの)、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書、対象の不動産の固定資産税評価証明書などです。これらの書類を揃え、法務局へ登記申請を行います。

  • 書類収集にかかる時間:1~2か月ほど
  • 法務局での処理が完了するまでの時間:2週間ほど

以上が一般的な2つの手続きにかかる時間ですが、自筆の遺言書が見つかった場合や、相続人に未成年者・行方不明者・認知症患者等がいる場合は家庭裁判所での手続きが必要となり、手続きにさらに時間がかかります。上記のご案内はあくまでも目安としてお考えください。

岡崎にお住いの皆様、あいち相続あんしんセンターでは相続に精通した司法書士が、煩雑な相続手続きをトータルでサポートいたします。
岡崎ではなく、遠方にお住まいでご自身で手続きを行うのが難しい方もぜひあいち相続あんしんセンターへお任せください。相続のプロが、初回無料相談にて皆様のご事情を丁寧にお伺いし、円滑に相続手続きを終えるよう最後まで誠心誠意対応させていただきます。
岡崎の皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

  • こちらの回答は司法書士あいち司法&相続が担当しております。

相続手続きの必要な戸籍とは?行政書士がわかりやすく解説!

2023年07月25日

刈谷市 相続手続き

行政書士の先生に相談です。父の相続手続きについて、必要な戸籍が分かりません。(刈谷)

刈谷の実家に一人で生活していた父が先月亡くなり、相続手続きを進めています。母は数年前に他界しており、兄弟姉妹がいないため相続人は私一人です。先日、父の預金のある銀行へ手続きに行った際、予め用意していた戸籍が不十分だということで戻されてしまいました。父が亡くなったことが分かる戸籍と私の現在の戸籍を提出しましたが、他に何が必要なのでしょうか。またどのように取得すればいいのかもあわせて教えてください。(刈谷)

相続手続きには、お父様の出生から亡くなるまでの一連の戸籍が必要です。

戸籍を収集すると、戸籍に種類がいくつかあることに驚かれるかと思います。相続の手続きに必要な戸籍はどれなのか、混乱される方も多いでしょう。

相続手続きにおいて必要な戸籍については下記のとおりです。

  •  被相続人の出生から死亡までの一連の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
  •  相続人全員の現在の戸籍謄本

被相続人の出生から死亡までの一連の戸籍を揃えることで、お父様の法定相続人を調べることができます。お父様がいつ誰と誰の間に生まれた子で、兄弟は何人いて、誰と結婚し子供が何人いるのか、いつどこで亡くなったのか、ということが一連の戸籍をよむことでわかります。もしも、お父様に養子や隠し子がいた場合には、その人物にも相続が発生しますので、戸籍の内容を確認することはとても大事な作業になります。

戸籍は本籍地のある役所により管理されています。戸籍の取得はその本籍地のある役所へと請求しますが、直接窓口で取得する以外に郵便での取り寄せも可能です。本籍地が遠方の場合には、郵送で取り寄せましょう。本籍地は、婚姻や転居等で転籍することがありますので、一つの役所で出生から死亡までの全ての戸籍が揃うということはそうあることではありません。一連の戸籍を揃えるためには、戸籍に記載されている内容を読み取り、従前の戸籍を管理している役所へと請求をすることになりますので、正確に戸籍の内容を読み取る作業が必要になります。古い戸籍は手書きのものが多く内容の読み取りが難しい傾向にありますので、戸籍の収集でお困りの場合は専門家へと相談しましょう。

あいち相続あんしんセンターは、戸籍の収集についてのお手伝いも可能でございます。相続手続きは役所での手続きが多くなりますので、平日はお仕事で忙しい方、時間のとれない方などはぜひご相談ください。相続に関するお困り事について幅広く対応いたしますので、まずはお気軽に無料相談へとお越しください。刈谷の皆様からのお問合せをお待ちしております。

 

相続・遺言・生前対策
ついて詳しく知りたい!

相続・遺言・民事信託について専門家が解説します

あいち相続あんしんセンターの
無料相談のご案内

1

お電話・メールにて面談のご予約

まずは、お電話にて無料相談のご予約を、専門のスタッフがご予約をお取りします。
お客様のご都合の良い相談日程とお時間をお伺いします。当事務所は、土・日・祝日及び時間外の対応も可能です。(事前にご相談ください)

2

ご予約いただいた日時に、ご来所ください

刈谷駅徒歩1分、名古屋駅徒歩5分、岡崎駅徒歩1分、豊橋駅徒歩1分、安城市役所すぐとなりと、アクセスしやすい立地です。スタッフ一同、お客様を笑顔でお迎えしております。どうぞ安心してお越し下さい。

3

専門家との面談

面談場所は、完全個室となっているため、プライバシーも守られます。専門家が相続・遺言のご相談について親身にお伺いいたします。
相談者様のご状況をお伺いしたうえで、適切な手続きの流れと、当事務所でサポートした場合の費用のご説明をいたします。 疑問に思う点やご質問もお受けいたします。

あいち相続あんしんセンターの
初回相談が無料である理由

あいち相続あんしんセンターでは、相続、遺言、生前対策のお手続きについて、90分~120分の完全無料相談でお客様のお話しをお伺いさせて頂き、お客様のご相談内容に応じたご提案をいたします。

ご依頼いただくかどうかは、その場で決めて頂く必要は一切ありません。
ご自宅にお帰りになってから、信頼できる方々とご相談されたうえでご判断ください。大切な内容ですので、しっかりとご検討されることを推奨しています

刈谷・岡崎・名古屋・豊橋・安城を中心に
相続手続き・遺言書作成・生前対策
10,000件超の相談実績

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 刈谷・岡崎・名古屋・豊橋・安城を中心に、相続・遺言の無料相談! 0120-130-914 メールでの
お問い合わせ