あいち相続あんしんセンターの
相続手続きに関する相談事例
司法書士が相続手続きにかかる期間について簡潔にお答えします。
calendar_month 2023年09月04日
相続手続きをすべて終えるまで、どのくらいの期間がかかりますか?司法書士の先生、教えてください。
これから相続手続きを始めるにあたり、司法書士の先生に伺いたいことがあります。
先日岡崎に暮らしていた父が亡くなり、相続が発生しました。相続人である母と私と弟の3人で遺品を整理し、岡崎の実家のほかに父名義の口座にある数百万程度の預金と、いくらかの手許現金が相続財産になることまではわかりました。
私は岡崎を離れて暮らしているので、休日を利用して岡崎に戻り相続手続きを進めようと考えているのですが、すべての相続手続きが終えるまでにどの程度の期間を見込んでおけばいいでしょうか。(岡崎)
相続手続きが完了するまでの時間は、相続する財産の種類などによって異なります。
あいち相続あんしんセンターへお問合せいただきありがとうございます。
相続手続きをすべて終えるまでにかかる時間は、相続する財産の種類や相続人のご状況によってさまざまですが、こちらでは相続財産として一般的な金融資産や不動産の手続きにかかる時間についてご説明いたします。ぜひ参考になさってください。
(1)金融資産の手続き
金融資産は現金・預貯金・株などが挙げられます。主な手続きは、被相続人(亡くなった方)名義の口座を、相続によって取得した相続人の名義に変更する、あるいは口座を解約して現金を相続人同士で分配する方法があります。
名義を被相続人から相続人に変更する場合、必要書類を集めて手続きを行います。必要書類は各金融機関によって多少異なりますが、金融機関の相続届、戸籍謄本一式、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書などの提出が求められます。
- 書類収集にかかる時間:1~2か月ほど
- 金融機関での処理が完了するまでの時間:2~3週間ほど
(2)不動産の手続き
土地や建物などの不動産も、金融資産と同様に名義を被相続人から相続人へ変更します。
必要となる書類は戸籍謄本一式、住民票除票(被相続人のもの)、住民票(相続する相続人のもの)、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書、対象の不動産の固定資産税評価証明書などです。これらの書類を揃え、法務局へ登記申請を行います。
- 書類収集にかかる時間:1~2か月ほど
- 法務局での処理が完了するまでの時間:2週間ほど
以上が一般的な2つの手続きにかかる時間ですが、自筆の遺言書が見つかった場合や、相続人に未成年者・行方不明者・認知症患者等がいる場合は家庭裁判所での手続きが必要となり、手続きにさらに時間がかかります。上記のご案内はあくまでも目安としてお考えください。
岡崎にお住いの皆様、あいち相続あんしんセンターでは相続に精通した司法書士が、煩雑な相続手続きをトータルでサポートいたします。
岡崎ではなく、遠方にお住まいでご自身で手続きを行うのが難しい方もぜひあいち相続あんしんセンターへお任せください。相続のプロが、初回無料相談にて皆様のご事情を丁寧にお伺いし、円滑に相続手続きを終えるよう最後まで誠心誠意対応させていただきます。
岡崎の皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
- こちらの回答は司法書士あいち司法&相続が担当しております。